お世話になります。株式会社etikaの宮村です。
今回のコラムではインボイス制度で必要となる適格請求書対応について書いていきたいと思います。とはいってもインボイス制度の全体的な話はこちらのfreeeさんの記事がまさに的確に説明していて(国税局のサイトの説明よりも100倍)わかりやすいのでぜひ御覧ください。
適格請求書とは?書き方や保存方式、発行事業者への登録方法について解説
ざっくりいうと、請求書発行側に立った場合に、以下の点の太字箇所がおそらく今だしている請求書と変わってくる点になります。
適格請求書に必要な記載事項
① 適格請求書発行事業者の氏名又は名称及び登録番号
② 取引年月日
③ 取引内容(軽減税率の対象品目である旨)
④ 税率ごとに区分して合計した対価の額(税抜き又は税込み)及び適用税率
⑤ 税率ごとに区分した消費税額等
⑥ 書類の交付を受ける事業者の氏名又は名称
当社がおすすめしているZohoでは、この適格請求書に対応した請求書が簡単に発行できるZoho Invoiceという請求書発行ツールがございます。オンラインでカード決済できるようなデジタルの請求書も作成可能で、しかもなんと無料で使えます。
Zoho CRMと組み合わせて使うと、顧客データが自動同期するなどのメリットいっぱいですが、単体でも利用できます。(ただ、freeeやMisocaのようにオンラインから郵送発行というのはできません・・)
今EXCELや旧来の販売管理システムから発行している請求書、今回の適格請求書対応を機会にオンライン化してみませんか?
当社ではZoho Invoiceの導入相談も承っております。ぜひ現在の課題やお困りごと等お聞かせください。
Zoho CRMは作業を自動化するための機能、連携機能が数多くあります。ただ、多機能に渡るが故に学習コストは膨大にかかってしまいます。
そこで一度コンサルティングパートナーにご相談いただくのが一番です。弊社はZoho CRMの機能についても実績豊富に対応しております。
CRMサポートセンターのZohoCRMの導入支援内容を是非御覧ください。
弊社では、本記事のようなDXに関するお役立ちコラムをメールで配信しております。
ご興味のある方は下記よりご登録ください。